まるしてんblog 美作地方.岡山県をつらつら

美作地方、岡山県の交通、民俗、方言など

津山

名列車だった急行砂丘号

こんにちは。岡山DCキャンペーンのひとつとして、8月11日に25年前に廃止された急行「砂丘」号のリバイバル運転がされることが話題になっていますね。 岡山から智頭までの区間運転ですが、当時を知るものとしては嬉しい限りです。 急行砂丘号は因美線・…

津山市営球場でのプロ野球公式戦

こんにちは。 今から半世紀近く前の1973年7月29日、津山でたった一度のプロ野球公式戦が開催されました。 ※津山市営球場は両翼が狭く91メートルしかない。観客は内野外野合わせて26,800名入るとなっているが、おそらくそれほど入らないと思います。 …

祝 因美線全線開通90年

今日7月1日は因美線(津山・東津山〜鳥取間)が全線開通して90周年の記念すべき日です。 全線開通当時、地元は因美線にどのような期待を寄せていたのか、国会図書館で1923年7月1日の山陽新報(現在の山陽新聞の前身)の記事を閲覧したので、紹介し…

個人の苗字が名付けられた踏み切り

こんにちは。 今日(23日)は「ふ(2)み(3)きり」の語呂合わせから踏切の日とされていて、特に梅雨時期で事故が多いとされる6月23日は重要視されています。 さてJRの踏切りには地名や近くにある施設(学校など)、交差する道(出雲街道など)にちなんだ…

鉄道のまち津山をアピールできるか

こんにちは。 今日、JR西日本岡山支社は「岡山デスティネーションキャンペーン」に合わせた「おか鉄フェス2022」のニュースの第二弾を公表しました。www.westjr.co.jp 第1弾ですでに概要が発表されていましたが、今回はその詳細などが明らかになっています…

鶴山の桜〜1,000本でも5,000本あるような見事さ〜

津山の本格的な春の到来を告げるイベント、津山さくらまつりが3月26日から開催されています。(鶴山公園の桜は3月27日に開花したそうです) sakuramatsuri.e-tsuyama.com 鶴山公園は古くから全国でも名が知れた桜の名所で、約1,000本のソメイヨシノや…

桜の前に梅を見よう

厳しい冬の寒さもやわらぎ、あたたかい日が訪れるようになりました。 いよいよ美作地方に花の季節が到来します。 美作地方には津山の鶴山公園、落合の醍醐桜、新庄のがいせん桜。全国的にも有名な桜のスポットがたくさんあります。 また山々のあちこちに山桜…

東京にある鶴山館

「鶴山館」という名前を聞けば、津山出身の人なら「津山にかかわりのある建物だな」と思いつくでしょう。鶴山館は津山城の敷地内にある建物のほかに東京都内にもあります。 東京の鶴山館は岡山県出身の男子大学生のための学生寮で、西武線沿線の西東京市にあ…

津山市の市制施行日(2月11日)と人口問題

こんにちは 2月11日は津山市が市制施行された日です。 津山市は昭和4年(1929)に当時の苫田郡津山町・津山東町・西苫田村・二宮村・院庄村および久米郡福岡村が合併し、人口は33,361人。全国104番目の市として誕生しました。 ちなみに103番目の市は倉敷市…

福力荒神様と姫新線臨時列車

もういくつ寝るとお正月・・・いわゆる旧暦での話です。 2022年の旧正月は2月1日です。 いまは旧暦で執り行う行事はだいぶ少なくなりました。 さらにいえば、神社のお祭りなども〇月第〇日曜日など、現代風に変わっていっています。 しかし、津山には今でも…

回転焼き=横綱まんじゅう

カムカムエヴリバディ面白いですね。 ドラマの舞台はすでに岡山を離れ、大阪を経て京都になりましたが、主人公のるいも錠一郎も岡山の出身という設定ですし、錠一郎を演じるオダギリジョーは津山の出身ということで目が離せません。 さて、ドラマで主人公た…

ふるさとのお雑煮

2022年も1週間を過ぎました。 年末年始、短い間ですが私は3年ぶりに津山で過ごしました。 鏡野町や旧奥津町の文献を購入したり、初詣などにも行けたので、今後のブログ記事にも活かしていきたいです。 さて、お正月といえばお雑煮ですが、みなさんの地域では…

津山の銘菓「初雪」

こんにちは 岡山県は昨日から強風で大荒れの天気だったようで 津山では9センチの積雪と聞きました。 凍った道=しゅんだ道で転ばないように気をつけてください。 さて、津山には「初雪」なる古くから続くお菓子があります。 材料や作り方は至ってシンプル …

津山藩の富くじ「万人講」

こんにちは。 年末ジャンボ宝くじの発売が始まっていますね。 当たったら何を買おうか。働かなくていいかなぁ。。。 そんな束の間の夢を買うのも悪くないですね。 さて、現在の自治体宝くじのような富興行は江戸時代、全国各地で行われています。 特に津山藩…

茨城県と美作地方② 堀坂の釜の口用水

こんにちは 昨日に続いて、美作国の土浦藩についての記事です。 江戸時代、現在の美作滝尾駅近くの堀坂(ほっさか)地区は、土浦藩が統治していましたが、たびたび洪水に悩まされてきました。堀坂地区は米作りのために西側にある加茂川から水を堰き止めて用水…

火の用心 津山駅舎は開業44日目で火災

こんにちは。 都内の駅を降りたら秋の火災予防運動をやっていました。 そこで今日は津山駅の火災について書きたいと思います。 津山駅は大正12年8月21日、現在の姫新線の一部である津山から美作追分の開業とともに開業しました。あの関東大震災の10日前です…

津山に夜行列車が走った?〜急行みささ51号〜

こんにちは コロナが終息し、遠くに旅に出たい気分です。 旅行の交通手段はいろいろありますが、できれば鉄道。在来線で旅情を感じながら楽しみたいものです。 昔は夜通しかけて走る列車が全国に走っていました。しかし津山には夜行列車はありませんでした。…

秋祭りと津山のだんじり

こんにちは。 10月は収穫を祝い感謝する秋祭りの季節なのですが、東京のような都市部では特にこうした風習もなかったのでしょう。年々ハロウィンが盛り上がっています。 個人的にはハロウィンより秋祭りの文化を大事にしていきたい気持ちです。 美作地方では…

パレオパラドキシアとSL

こんにちは コロナがいったん収まったので、1年半ぶりに鉄道でちょっとした旅をしました。 行先は秩父。秩父鉄道を走るSL「パレオエクスプレス」に乗車してきました。 パレオエクスプレスの名前は1500万年前に生息していたパレオパラドキシアというジュ…

鉄道唱歌と津山線

こんにちは 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されて、行楽に出かける人も増えていますね。 移動手段として鉄道を使う人がこれから再び増えていってほしいです。 JR西日本は乗り放題のどこでもきっぷ・関西どこでもきっぷを発売中です。 www.jr-od…

芸備線存続の危機と因美線

こんにちは 芸備線の存続に向けて、10月8日に広島県と岡山県、新見市、庄原市及びJR西日本が利用促進策を協議したとのニュースが報じられていました。 岡山県側は駅から接続する乗合タクシーの導入やバスの時刻変更などが提案されたとのことですが、バスの接…

美作地方の鉄道③因美線の昭和22年11月時刻表

こんにちは。姫新線と津山線に続き、22年11月の因美線について書きます。 魚など昔から鳥取との交易が盛んだった美作地方ですが、終戦直後だからでしょうか。列車はかなり少なく鳥取から津山までは3本、津山から鳥取までは5本となっています。時刻表によると…

美作地方の鉄道②津山線の昭和22年11月時刻表

こんにちは 前回の姫新線に続けて、今日は昭和22年11月の津山線の時刻表を紹介します。 津山線はご存じの通り、中国鉄道本線として開業し、経営難と戦いながらもガソリンカーの導入などを先駆的に進め、戦争が激化する前には津山と岡山を最短1時間46分で結…

津山は日本のロンドンじゃ

こんにちは。変なブログのタイトルです。 これは私の小学生の担任が言った言葉です。意味わかりますか? 津山は霧が発生する日が多く、秋から冬にかけてはとくに多く発生します。 子どもの頃、学校に行く時間帯は本当に霧の日が多かったものです。川の近くだ…

五輪原の風力発電

こんにちは 先日の山陽新聞に五輪原高原に大規模な風力発電所の着工が10月から始まるとの記事が掲載されていました。 五輪原高原は津山市(旧加茂町)の標高1000メートルにある高原です。500万年前の火山の噴火による溶岩の堆積物により山頂付近に形成された平…

因美線のお魚列車

こんばんは 先日、図書館に行きなんとなく手にした本 懐かしさとともに新しい発見がありました。 コロナで半年以上行ってませんでしたが、図書館って本当にいいですね〜 この本に因美線の車内で魚の行商をされていた加茂のMさん(故人)の体験談が掲載され、因…

作陽高校の移転と美作地方の高校の統廃合

こんばんは 先日、正式に作陽高校が津山市から新倉敷に移転するとの会見がありました。 会見で作陽の理事長は「津山市の人口に対する私立高の数の適正規模を考えた。」と述べられていました。90年にわたり津山で多くの若者を育てた作陽高校がいなくなってし…

津山の天文家★

こんにちは。 8月30日の山陽新聞で井原市美星町のスペースガードセンターで発見された小惑星に「矢掛本陣」の名前がついたとのニュースが紹介されていました。 さすが、全国初の「光害防止条例」を施行し、天文の町としてならしている美星町(井原市)です。…